結婚相談所で活動していると、区切り毎に
【この人と次の段階に進むのか?ということ】を
決めなくてはいけなくなります。
お断りするにしても、
紹介していただいた段階とお見合いした段階では理由も違いますし、
交際までいった段階とも違うと思います。
段階別で記事を書いてみました。
◆紹介時
①まず、お写真
生理的に無理な方との共同生活は継続できませんので、
お写真を見て触れたくないと直感で思った方はお断りしています。
顔、体型、お写真の雰囲気から分かることだけなので、
実物は違うかもしれません。
②宗教
たま〜に、宗教に入っていらっしゃる方もいますので、
残念ですが即お断りします。
③ご家族の現状
ご両親が自営業の場合、高確率で跡継ぎになる可能性が高いです。
お見合いをして直接聞いてみると
「実は跡を継ごうと思っていて
勉強のために実家の自営業への転職も考えている」
と2〜3年以内くらいの近い将来のことを言われました。
「跡を継ぐにしても同居は絶対ないし、経営的にも今後は黒字にしかならない」
ともフォローされましたが、自営業は不安定なイメージしかないことと、
私自身がサポートできる器用さも持っていないのでお断りに至りました。
正直、お見合いした時点で転職を考えている方とは有り得ないです。
収入や住まいも変わってくると思うので、
ちょっと結婚詐欺に近い印象を受けます。
結婚相談所なので、割り切れるところもメリットかと思います。
ご両親の年齢が高齢かどうかもチェックします。
ご高齢の場合に多いのが
「家は両親が建てます(=近居)」という紹介文をよく目にします。
「結婚後は近居になります」と書いて欲しいとすら思ってしまいます。
それから、別居の期間も短いことが予想できます。
ご兄弟のお仕事とお住まいと、既婚か未婚かもチェックします。
将来的にお相手か私か、どちらの親に比重を置くべきか
どこに住むことになりそうなのかも心構えできますし
ご両親に何かあった時の想定も(気が早いですが私の中では大事なので)できます。
このあたりはお断りの判断基準にはならないです。
④やっぱり大事な年収
田舎なので男性も女性も多くないんですが…
個人的には、
最低限の収入が、年齢に+0が付いていればいいかなと思っています。
共働きOKという考えです。
ですが、アラフォーあたりで350万以下だと少し不安になります。
(子供は持てて1人、子供を望むなら家は新築は無理…など)
転職したばかりという可能性もありますが、
工場の現場勤務だと給与があがることはほとんどないという可能性もあります。
仲人さんの紹介文にお仕事のことが書いてあればそこも参考にします。
⑤アレルギー
動物アレルギーなので、ペットを飼っている方や
将来飼いたいという方はお断りします。
これは同居云々よりも絶対に譲れない部分です。
いずれも、よほどのことじゃない限りはお断りはしません。
仲人協会では女性が先にお見合いするかしないか選んで
それから男性がお見合いするかしないか決めるので
ここで許容範囲を広げておかないと毎週お見合いゼロの可能性が高くなります。
こちらがお見合いOKでも、男性はお見合いするたびに料金がかかるので、
女性に引っかかる要素が少しでもあればNGになります。
都度料金が発生するとなると、
紹介していただいた女性全員とお見合いしようと思う男性も少ないと思います。
実際に、5人一度に紹介いただいて全員お見合いOKしても
全員に断られることもあります。結構シビアです…。